こんにちは。
おいしいキャンプ飯を食べるためにキャンプに行っていると言っても過言ではない、食べるの大好きタカコです。
今回はバッター液とメスティンを使った簡単串揚げのレシピを紹介します。
■お名前.com

材料と使用器具【2人分】
□ 揚げ物用の油・・・適量(今回は350ℊのボトル1本使用しました)
□ バッター液(パン粉の前につける液)
A卵・・・1個
A薄力粉・・・大さじ4
A水・・・大さじ2
□ お好みの具材・・・オススメは豚肉、鶏むね肉、玉ねぎ、海老、帆立、アスパラ、じゃが芋、チーズ
□ ソース・・・適量
□ メスティン・・・揚げ物用の鍋
□ 串・・・具材を刺す用
□ ガスコンロ
□ フォーク・・・バッター液を混ぜ合わせる用(箸でも可)
□ コップ・・・バッター液を入れる容器。長細いと串にまんべんなくバッター液をつけることができます。
□ バットや網、キッチンペーパー・・・揚げた串揚げを置いておく用
バッター液を作ることで揚げるまでの工程が少なくなります。また衣も均一につくので剝がれにくくなります
作り方
1.具材を串に刺す

2.メスティンに揚げ物用の油を入れて加熱しておく
油を170度くらいまで加熱しておく

温度の目安(菜箸の油の中に入れた時の違い)
160℃ 菜箸の先から小さな泡がゆっくりと上がってくる状態
170℃ 菜箸全体から少し大きな泡が上がってくる状態
180℃ 菜箸全体から多量の泡が勢いよく上がってくる状態
3.バッター液を作る
Aの材料(卵、薄力粉、水)をコップに入れ、フォークや箸で混ぜ合わせる
水を同量の牛乳に置き換えるとコクがでます。
4.揚げる準備
串に刺した具材、バッター液、パン粉、揚げたものを入れるバットを用意する
5.衣付けをする
バッター液→パン粉の順で衣をつける


6.揚げる
衣付けした串をメスティン鍋に入れ揚げる

7.完成
お好みでソースや塩、しょうゆをつけて完成


にほんブログ村
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
キャンプで景色や焚き火を見ながら揚げたての串揚げとお酒をいただいてみてはいかがでしょうか。
👇『ソロ・デュオキャンプに最適のカセットこんろ!IwataniのタフまるJr.』の記事はこちら👇

コメント