こんにちは。
おいしいキャンプ飯を食べるためにキャンプに行っていると言っても過言ではない、食べるの大好きタカコです。
今回はダッチオーブンを使用した野菜の旨味たっぷりの無水カレーのレシピを紹介します。
■お名前.com

無水カレーとは
無水カレーとは、無水調理で作るカレーのこと。無水調理とは調理過程で水分を加えず、食材そのものの水分や油分を生かして調理する方法です。食材そのものの水分を生かすため食材の旨味が凝縮され、濃厚な味わいを感じられます。
材料と使用器具【4人分】
□ カレールー・・・3片
□ トマト缶・・・1缶
□ 豚こま肉・・・200ℊ(お好みのお肉で)
□ じゃがいも・・・2個
□ にんじん・・・1本
□ 玉ねぎ・・・2個
□ 塩こしょう・・・少々
□ 油・・・適量
□ ごはん・・・食べたい分


トマト缶は水分の代わりとなるため必須ですが、その他の肉や野菜はお好みの具材に変えても楽しめます。
□ ダッチオーブン(今回はSOTOのステンレスダッチオーブン10インチを使用)
□ ガスコンロ等の熱源
□ 包丁、まな板・・・下処理用
□ おたま
作り方
1.野菜を一口大に切る

2.肉を炒める
ダッチオーブンを温め、油を入れ肉を炒める。

3.野菜を入れる
肉の表面の色が変わったら、トマト缶以外の野菜を入れて、塩コショウを加え炒める。

4.トマト缶を加える
具材が炒め終わったら、トマト缶を加え混ぜる。

5.煮こむ
蓋をして中火で20分煮こむ。


蓋をして煮込むと食材から水分が出てきます
6.カレールーを入れる
火を止めて水分の多い所にカレールーを入れて混ぜ、再度加熱する。

水分の多い部分にそのまま入れても溶かすことは可能ですが、ルーは予め刻んでおくと溶けやすいです。

7.完成
ご飯と出来上がったカレーを盛り付けて、栄養たっぷり具沢山無水カレーの完成です!

最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。今回はダッチオーブンで作る無水カレーについて紹介しました。ダッチオーブンを使用することで料理の幅が広がり、ワンランク上のキャンプ飯を簡単に作ることができます。無水調理やダッチオーブンに興味のある方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村
コメント